【八王子市】「八王子・夏の風物市(あさがお市)」は中止ですが、ちびっ子喜ぶ「七夕ふれあい縁日」を7月3日に開催します

写真はイメージです
「八王子・夏の風物市(あさがお市)」中止のお知らせ
2022年7月2日(土)、3日(日)に予定されていた「八王子・夏の風物市(あさがお市)」を中止といたします。というお知らせが八王子商工会議所から発表されました。

写真はイメージです
西放射線ユーロードで毎年行われる「八王子・夏の風物市(あさがお市)」は、八王子産あさがおをはじめ、夏の涼を感じさせる江戸風鈴、八王子の物産品などの販売を目当てにたくさんの市民が集まる人気行事です。
八王子まつりより約1ヶ月ほど早く開催されるためか、夏祭りの雰囲気を一足早く感じられる機会でした。

写真はイメージです
しかし、八王子駅北口商店会は、7月3日(日)の午前11時〜午後4時に、八王子駅 北口・西放射線ユーロードの三崎町公園で「七夕ふれあい縁日」を開催します。
ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、大くじ大会など、子どもたちが喜ぶ縁日が並びます。
1回100円で参加できます。縁日の売り上げは八王子市社会福祉協議会に寄付され、また同会場ではウクライナ人道支援募金も実施される予定です。
ユーロードの吹き流しがきれいだったので pic.twitter.com/WqEC9aJpRv
— 八王子成田山傳法院(公式) (@denpo_in) June 28, 2022
八王子・夏の風物市(あさがお市)は中止ですが、マルベリーブリッジや西放射線 ユーロードは、七夕飾りがとても綺麗に飾られています。
1950年代ごろの八王子では、平塚や仙台のような大掛かりな七夕まつりが開催され、甲州街道は大勢の人でにぎわっていたそうです。
まだ6月というのに毎日暑い日が続きますが、少しだけ涼しくなる夕刻に八王子の七夕飾りを見に行きませんか?マルベリーブリッジの上から見る飾りはとてもロマンチックです。
七夕ふれあい縁日を開催する西放射線三崎町公園はここ↓