【八王子市】行ってみたい東京の美術館ランキングの調査結果で、八王子のあの美術館が4位になりました
行ってみたい!東京の美術館ランキングを調査! 八王子のあの美術館が4位になりました。
「ちょっと気になる」を調べたランキングサイトランキングー!が『行ってみたい!東京の美術館ランキング』の結果を発表しました。
この調査は、行ってみたい東京の美術館をピックアップし、ランキングを調査。全年代の男女(性別回答しないを含む)8,075名にアンケートを行い、TOP20を決定したそうです。ここではTOP5をご紹介します。

画像はプレスリリースより
◆行ってみたい!東京の美術館ランキング【2025年の展示会情報も】 TOP5抜粋
1位 三鷹の森ジブリ美術館/三鷹 (1,288票)
2位 国立西洋美術館/上野 (560票)
3位 東京国立近代美術館/竹橋 (477票)
4位 高尾山トリックアート美術館/高尾山 (446票)
5位 サントリー美術館/東京ミッドタウン (417票)
1,288票を獲得し、大差で1位にランクインしたのは、ジブリファンなら一度は訪れたい、三鷹の森ジブリ美術館!続く2位は本館が世界文化遺産に登録されている、国立西洋美術館。3位は国内最大級のコレクションを所蔵している、東京国立近代美術館。4位は高尾山トリックアート美術館。そして、5位はサントリー美術館という結果となりました!
八王子市高尾町にある高尾山トリックアート美術館が、サントリー美術館を押さえ、西洋美術館と近代美術館という国立組に続く4位とはすごいですね。
◆投票者コメント抜粋
【1位】三鷹の森ジブリ美術館/三鷹
投票者コメント:「ジブリ映画が大好きなので一度は訪れてみたいから」
【2位】国立西洋美術館/上野
投票者コメント:「ル・コルビュジエの建築も素晴らしいし、企画展だけではなく常設展もとてもいいので」
【3位】東京国立近代美術館/竹橋
投票者コメント:「日本で最初の国立美術館なので一度は訪れたい!」
【4位】高尾山トリックアート美術館/高尾山
投票者コメント:「子どもと行っても楽しめそうだから」
【5位】サントリー美術館/東京ミッドタウン
投票者コメント:「面白い企画をよくやっているので」
6位~20位
第6位:すみだ北斎美術館/両国(411票)
第7位:国立新美術館/六本木(362票)
第8位:ちひろ美術館・東京/石神井(347票)
第9位:東京ステーションギャラリー/東京駅丸の内駅舎内(333票)
第10位:上野の森美術館/上野(316票)
第11位:東京都庭園美術館/白金台(291票)
第12位:東京都美術館/上野(281票)
第13位:SOMPO美術館/新宿(262票)
第14位:草間彌生美術館/新宿(256票)
第15位:森美術館/六本木ヒルズ(249票)
第16位:東京都現代美術館/清澄白河(248票)
第17位:21_21 DESIGN SIGHT/東京ミッドタウン(220票)
第18位:根津美術館/南青山(217票)
第19位:三菱一号館美術館/丸の内(198票)
第20位:三井記念美術館/日本橋(188票)
◆行ってみたい!東京の美術館ランキング【2025年の展示会情報も】

画像はプレスリリースより
◆アンケート概要
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<行ってみたい!東京の美術館ランキング【2025年の展示会情報も】>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,075名/調査日:2025年1月22日
古代エジプトの遺跡やファラオの自然公園をテーマにした高尾山トリックアート美術館は、エジプト大使館の協賛を受けていて併設されているミュージアムショップには本場エジプトから空輸されたものも多数置いてあります。
騙される快感を追求した美術館、写真も撮り放題。作品にもさわれます。
高尾山トリックアート美術館は実際に行かれた方からも高評価な感想が多い施設です。
まだ訪れたことがない方も騙されたと思ってお出かけください。
入館料は2025年3月31日までは1400円(大人)ですが、2025年4月1日より1550円に変更されます。
お早めに行かれるとお得です。こちらから割引クーポンも入手できます。
高尾山トリックアート美術館はここ↓