【八王子市】4月25日~27日 開催の「大久保長安スタンプラリー」。今年は景品が一段と豪華!さらにバーゼルのお楽しみも見逃せません
春の街歩きを楽しみながら、八王子の基礎を造った大久保長安ゆかりの地を巡るスタンプラリーが開催されます。
合わせて4月27日には、大久保長安がこの地に陣屋を構え、稲荷社を創建したことに由来した産千代稲荷神社にて、大久保長安の慰霊祭となる「長安祭」が開催されます。
長安祭は他のお祭りとは違うお楽しみがたくさんあります。神社の周りに掲示されている地口行燈はユーモアいっぱいの絵と言葉が書き込まれていて、全ての行灯を写真に収めたくなってしまいます。
一日中鳴り響くお囃子や獅子舞、美味しいものやゲームを楽しめる屋台、手作り品の販売などもあります。宮司さんのきめ細かい配慮が行き届いた長安祭は行くだけで心癒されます。
【第3回 八王子十五宿めぐり絵図&大久保長安スタンプラリー】
戦国末期から江戸時代創成期にかけて、八王子の町の基礎を築いた天下の総代官・大久保長安。
彼のゆかりのある十五宿&二村をめぐってスタンプを集め、八王子ならではのグッズをもらっちゃいましょう。
さらに今回は長安祭会場(産千代稲荷神社)にて、洋菓子店バーゼルのお店を回る、「バーゼルスタンプラリー」の台紙を限定配布します。
長安ラリーの次は美味しさをめぐるのも楽しいですね。
・2025年4月25日(金)~27日(日) 10時~17時
・景品交換は4月27日の「長安祭」の会場・産千代稲荷神社にて(先着順) 11時~17時
・スタンプラリー会場
①市守大鳥神社(新町)
②クワガタ・カブトムシ専門ショップKPW(本宿)
③スミレ薬局(横山宿)
④八王子エルシィ(八日市宿)
⑤千松園(大横町)
⑥栗原時計店(八幡宿)
⑦大村屋(本郷宿)
⑧なかの屋(八木宿)
⑨揺籃社(久保宿)
⑩日吉八王子神社(嶋之坊宿)
⑪産千代稲荷神社(小門宿)
⑫金剛院(上野原宿)
⑬長心寺(寺町)
⑭傳法院(馬乗宿)
⑮子安神社(子安宿)
⑯信松院(御所水村)
⑰ブラッスリー・バーゼル京八駅前店(子安村)
賞と景品
・総代官賞(スタンプ17個)=洋菓子店バーゼルのギフトカード
・努力賞(10~16個)=八王子メロンパン引換券、シミズパーク駐車券、書籍『氏照と長安』、呉服伊勢屋の和装小物 のうちいずれか
・参加賞(1~9個)=創輝の桑の青汁・桑の飴セットと長安缶バッジ
・八王子書道会の書道教室体験チケットやお子様向けクワガタ・カブトムシポストカードなど
景品引渡しは先着順、数に限りがあるので早めの交換が吉です。内容は変更の可能性があります。
・協賛(敬称略、順不同)
うさぎや、バーゼル、八王子書道会、創輝、シミズパーク、八王子メロンパン、
スーパーアルプス、安藤物産、富士屋、大村屋、信松院、なかの屋、千松園、
八王子織物工業組合、荒物加島屋、レクサス八王子、八幡八雲神社、
八王子エルシィ、もち八、肉の山本、クワカブショップKPW、関東マツダ、
スミレ薬局、ボンシュシュ、栗原時計店、長心寺、興岳寺、イツミヤ、
キーストーン、武州のよりあい、産千代稲荷神社、揺籃社 他
・主催 大久保長安の会
・後援 八王子市、八王子市教育委員会
※スタンプ台設置場所や協賛各社、台紙の配布場所は以下を参照(台紙は4月上旬より配布開始)
「第3回八王子十五宿めぐり絵図&大久保長安スタンプラリー」、回を重ねる毎に景品もかなり豪華となっています。
ぜひ、ご家族やご友人とお誘いあわせの上、チャレンジしてみてくださいね。
記事協力:大久保長安の会