【八王子市】応援しよう!八王子中屋ボクシングジムから、日本人初のウェルター級世界チャンピオンが誕生間近!

佐々木尽

2025年6月19日(木)、大田区総合体育館にて、八王子中屋ボクシングジム所属の佐々木尽選手がウェルター級世界タイトルに挑戦します。

ウェルター級の国内世界戦は36年ぶりの開催。
ウェルター級は世界中のトップ選手が集う激戦区であり、日本人が世界王者となったことはこれまで一度もありません。佐々木尽選手はその未踏の領域に挑むことで、日本ボクシング界に新たな歴史を刻みます。

この世界タイトルマッチで勝利すれば、日本人初のウェルター級世界王者が誕生します。
八王子出身の佐々木尽選手は、八王子の皆さまが応援することで、より一層力を発揮できます!

 

試合の意義と背景
ウェルター級の世界戦挑戦は、日本人選手としては16年ぶり・5人目で、国内での世界戦開催は実に36年ぶりとなります。ウェルター級は世界中のトップ選手が集う激戦区であり、日本人が世界王者となったことはこれまで一度もありません。佐々木尽選手はその未踏の領域に挑むことで新たな歴史を刻みます。彼の挑戦は、単なる個人の夢だけではなく、日本ボクシング界の未来を切り開くものです。
また、八王子市出身の佐々木尽選手は「八王子から世界へ」という目標を掲げてこれまで邁進してきました。八王子市民の皆さまも、どうか彼の挑戦をあたたかく見守って応援してみませんか?

佐々木尽選手からのメッセージ
「日本の歴史を変えるために生まれてきました。日本人初のウェルター級世界王者という夢を掴むため、全力で挑みます。地元八王子の皆さまの応援が、僕の力になります。一緒に歴史を変えましょう!」

佐々木尽

佐々木尽選手プロフィール

• 生年月日:2001年7月28日(23歳)
• 出身地:東京都八王子市
• 所属:八王子中屋ボクシングジム
• 戦績:21 戦 19 勝(17KO)1 敗 1 分
• 階級:ウェルター級
• タイトル:WBO アジアパシフィック王者(5 度防衛) / OPBF 東洋太平洋王者
(2度防衛)
• 世界ランキング:WBO 世界ウェルター級2位(2025年4月現在)

注目度の高さ
ウェルター級は欧米で特に人気の高い階級であり、競技レベルも非常に高いとされています。そのため、今回の挑戦は国内外のボクシングファンや専門家からも注目されています。

対戦相手のブライアン・ノーマンJr.選手24歳(米国)は、WBO 世界ウェルター級王者であり、若くして実力を認められている選手です。この試合は「ドラマチックでアクション満載の世界タイトル戦」と評されています。
日本のボクシング界においても、軽量級が主流の中で中量級の挑戦が注目されていて、佐々木尽選手の試合は「日本ボクシング界の新たな可能性」として期待されています。

注目の戦績
•2023年4月8日:『Prime Video Presents Live Boxing』にて元世界ランカー・小原佳太選手を 3回TKOで下し、日本人初のウェルター級世界王者候補として注目を集める。
•2024年9月3日:井上尚弥選手のアンダーカードで挑戦者カミル・バラ(豪州)を7回TKOで下し、OPBF 初防衛・WBO アジアパシフィック 4 度目の防衛に成功。
•2025年1月24日:Lemino BOXING 世界戦セミファイナルで坂井祥紀選手(横浜光)と対戦し、激戦の末3-0判定勝利。WBO アジアパシフィック5度目、OPBF2度目の防衛を達成。

佐々木尽のエピソード
佐々木尽は、もともと柔道に打ち込んでおり、中学時代には東京都 2 位に輝くほどの実力を持つ有段者でした。中学1年生からボクシングも始め、柔道と掛け持ちしていましたが、「世界チャンピオンになる」と決意し、高校入学前にボクシング一本に絞ります。そして、練習に集中するために4年制の定時制昼間部(台町の八王子拓真高校)へ進学し、午後の授業以外はすべてボクシングに捧げてきました。中屋廣隆チーフトレーナーのもと、持ち前のまっすぐな性格で地道に練習を重ねてきた佐々木尽。アマチュア時代の戦績は 1 勝 3 敗と決して華々しいものではありませんでしたが、プロ転向後は驚異的なKO劇を連発。WBO アジアパシフィック王者・OPBF東洋太平洋王者の二冠という快挙を成し遂げました。彼は「努力は裏切らない」を信条に掲げ、毎日欠かさずトレーニングを続けています。

佐々木尽

試合概要

• 試合名:NTT ドコモ presents Lemino BOXING WBO 世界ウェルター級タイト
ルマッチ
• 開催日:2025年6月19日(木)
• 会場:大田区総合体育館(東京都大田区東蒲田 1-11-1)
• 対戦カード:佐々木尽(日本/八王子中屋ボクシングジム所属) vs ブライアン・ノーマン・ジュニア(アメリカ/現 WBO ウェルター級王者)
• 主催:大橋ボクシングジム / NTT ドコモ
• 配信:NTT ドコモ映像配信プラットフォーム Lemino(16:25〜ライブ配信予定)

試合のチケット情報
•販売開始日:2025年4月25日(木)
•価格:指定席 11,000円 〜 アリーナSRS席 110,000円
購入方法:チケットぴあにて販売中。

佐々木尽

チーフトレーナー(前会長):中屋廣隆

ジ ム 経 歴
1995年1月:八王子中屋ボクシングジムを八王子市八日町にオープンする。
1998年5月:プロ第一号•寺尾新が後の世界6階級制覇王者マニー・パッキャオと対戦。
12月:鈴木悟がジム初の全日本新人王ミドル級で優勝。
1999年5月:地元八王子で初自主興行を主催(八王子でのボクシング興行は30年ぶり)。
7月:寺尾新が八王子中屋ジム初の日本タイトルマッチに挑戦。
12月:ユージ・ゴメスが全日本新人王優勝で MVP。

2000年1月田中光輝が OPBF・Lフライ級王者に、八王子中屋ジム初の王者(2度防衛)となる。
8月:鈴木悟が八王子中屋ジム初の日本王者となる。(9度防衛)
2001年3月:雄二ゴメスが日本フェザー級王者となる。

佐々木尽

2025年1月24日に開催された「NTTドコモ Presents Lemino BOXING ダブル世界タイトルマッチ」において、WBOアジア・パシフィック及びOPBFウェルター級王座の防衛に成功した後には、八王子市役所にて表敬訪問をしました。

また過去には、八王子市教育委員会の「令和2年度教育委員会表彰」も受賞しています。

八王子で生まれ育った選手が八王子のジムから世界チャンピオンになろうとしています。

真面目で努力を惜しまず練習に励む佐々木尽選手をみんなで応援したいですね。

八王子中屋ボクシングジムはここ↓

©Lemino/SECOND CARRER/NAOKI FUKUDA

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!