【八王子市】希少動物が演奏するズーラシアンブラス のハッピー・ハロウィン・コンサートは、親子で楽しむ音楽と仮装の特別な一日
ズーラシアンブラス(制作会社:株式会社スーパーキッズ)は、2025年10月13日(月・祝)に「ズーラシアンブラス ハッピー・ハロウィン・コンサート」を、八王子市芸術文化会館(いちょうホール)にて開催します。

ハロウィン衣装の動物たち 画像はプレスリリースより
■ハロウィンを音楽で楽しむコンサート
日本でもすっかり季節のイベントとして馴染んだハロウィンを、親子で楽しむコンサートです。
金管五重奏にドラムのドールが加わった「ズーラシアンブラスセブン」、サックス四重奏「サキソフォックス」、ピアノ「弦うさぎ ベス」らがハロウィンやおばけに関する楽曲をたっぷりとお届けします。
ハロウィンソングの定番「This is Halloween」、おばけにまつわるアニメソング「ゲゲゲの鬼太郎」「ユカイツーカイ怪物くん」、童謡「おばけなんてないさ」、クラシックからおどろおどろしい「禿山の一夜」など様々なジャンルの楽曲をズーラシアンブラス流に楽しくお届けします。

画像はプレスリリースより
■新衣装に動物たちもワクワク
耳だけでなく目でもハロウィンのお祭り気分を感じられるよう、動物たちは特別なコスチュームを着用するそう。
魔法使い、ドラキュラ、修道士風などカラフルな衣装を身に纏って演奏します。来場者の皆さんも、もちろん仮装しての来場を大歓迎!ぜひ一緒に楽しんでください。
■来場者プレゼントあり!
ご来場の方全員に「ズーラシアンブラス・ボディーシール(一片)」をプレゼント。
ズーラシアンブラスやサキソフォックスのイラストシールを顔や腕に貼ってみんなで仮装!イベント気分を盛り上げます。

来場者プレゼント:タトゥーシール(イメージ) 画像はプレスリリースより
【公演概要】
イベント名 : ズーラシアンブラス ハッピー・ハロウィン・コンサート
開催日:2025年10月13日(月・祝)
時間:14:00開演(13:30開場)
料金(税込):全席指定 大人4,000円 学生(中学生から大学生まで)3,500円
子ども(3歳から小学生まで)3,000円
※0歳より入場可。3歳以上有料。2歳まで膝上鑑賞無料
(大人1人につき1名まで)
主催:株式会社スーパーキッズ
プレイガイド: スーパーキッズチケットセンター
学園都市センター・南大沢文化会館・J:COMホール八王子・いちょうホールでも取り扱い有り
出演:ズーラシアンブラスセブン、サキソフォックス、弦うさぎ(ベス)
プログラム(予定):
ゲゲゲの鬼太郎
おばけなんてないさ
ディスイズハロウィーン
禿山の一夜
ほか
※曲目は変更になる場合があります。

画像はプレスリリースより
【ズーラシアンブラスとは】
指揮者のオカピをはじめ、演奏するのは全て希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。クラシック音楽における絵本のような役割ができれば…と2000年に誕生しました。2010年には「横浜観光コンベンション特別功労賞」を、2011年には「キッズデザイン賞」において最優秀賞(経済産業大臣賞)を、2023年には「日本管打・吹奏楽アカデミー賞(演奏部門)」を受賞しました。2014年にはコンサートの取組が高く評価され、株式会社スーパーキッズは経済産業省より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。また2024年度には高校音楽の教科書に掲載。多数のCD、DVDのみならず、楽譜もリリースし、金管アンサンブル界の裾野を広げています。
「弦うさぎ」(うさぎの弦楽四重奏)「サキソフォックス」(キツネのサックス四重奏)といった動物の仲間たちと行う、親子のためのコンサート「音楽の絵本」は、全国各地のホールで話題となり、海外公演も含め年間約150を数えます。2011年にはオーケストラ「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」を結成。これまでのコンサートから更に一歩踏み出し、慣れ親しんだ音楽をより交響的に紡ぐ「シンフォニック童謡」をテーマに展開。子どもたちのクラシック音楽への興味を一層高めています。
「ズーラシアンブラス」は、これからも音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきたいと思っています。
【制作コンセプト】
素晴らしい文学作品を読んで聞かせても、小さな子どもがその世界に入り込んでいくことはすぐにはできません。そのために文学の世界には「絵本」という素晴らしい芸術の入り口が用意されています。音楽の世界にも童謡という子どもたちへの贈り物がありますが、歌詞に頼らないクラシックの世界では絵本のような分かりやすい入り口がなかなかありませんでした。ズーラシアンブラスはクラシック音楽における絵本の役割ができれば…と考えられ、そして誕生しました。

ズーラシアンブラス 画像はプレスリリースより
いちょうホールはここ↓