【八王子市】はちおうじ志民塾でちょっと世界を広げませんか?毎日が生き生きと楽しくなるかも

八王子志民塾

第17期はちおうじ志民塾受講生募集開始!

「地域」への第一歩
令和7年度(2025年度)で第17期を迎える「はちおうじ志民塾」

概ね50歳以上の方を対象に、これまで培ってきた知識や経験を活かし、社会貢献活動や地域活動などの担い手として、地域に根ざして主体的に活動をしていただくことを目的とした講座です。
講座では、地域への第一歩について学ぶところから、町会・自治会やNPOなどの様々な活動や、活動に対して受けられる支援についてなど、幅広く学びます。また、受講を通じた仲間づくりや地域でのネットワークづくりにも役立ちます。
 すでに330名を超える方がこの講座を受講し、地域を舞台に活躍されています。

はちおうじ志民塾の様子はfacebookでもご覧いただけます。

広がるつながる地域へ!仲間との出会いがあなたの世界を広げます。

●受講期間 令和7年9月から令和8年2月まで
●応募資格 市内在住・在勤・在学、または今後八王子市で地域に根ざす活動をしたいという意欲あふれる方で、概ね50歳以上の方。
●受講料 15,000円
●定 員 30名
※受講の欠席・退塾等による受講料の返金はできません。
●主な会場 八王子市生涯学習センタークリエイトホール(東町5番地6号)他
●申し込み期限 令和7年9月2日(火)
八王子志民塾

八王子志民塾
近所に仲の良い知り合いもいないし、地域貢献したいと思っていてもなかなか一歩が踏み出せない方にもおすすめの「はちおうじ志民塾」。

「はちおうじ志民塾」の4つの特徴
完全オリジナルカリキュラム
八王子の地域特性に合わせて、独自に企画した完全オリジナルカリキュラムです。講義内容は、「はちおうじ志民塾」でしか学べない内容ばかりです。

地域で活躍するための、実践的な学習方法
「はちおうじ志民塾」は、単なる座学だけではなく、グループワーク、個人ワークなど多彩な学習方法を提供。「はちおうじ志民塾」で学ぶ過程で、自然と地域で活動するためのスキルが身につきます。

万全のフォローアップ体制
受講期間中の様々な問題解決や相談に応ずるとともに、卒塾後も市民活動支援センターと連携し、地域での活動の第一歩をサポートします。

新たな人的ネットワークの構築
塾生同士のつながりはもちろんのこと、講師陣や卒塾生とのネットワークなど、将来にわたり心強い仲間が生まれます。この「志」を同じくする仲間とのネットワークは、皆さんにとって貴重な財産となるはずです。

<事前相談会開催> 8月17日(日)、30日(土)両日とも13:00-16:30

●説明会の会場 八王子市市民活動支援センター(旭町12-1ファルマ802ビル5階)

どなたも不安なく入塾することができるよう、事前に個別相談会が開かれます。ぜひ開催時間内に自由にお越しください。

志民塾OBも参加しますので生の声を聞くことができます。

八王子市民塾
「はちおうじ志民塾」は、これから地域活動を目指す方を対象とした講座です。

八王子市の主催で、八王子市民活動協議会が運営しています。

週1回約半年間に渡り、行政や八王子市について、またNPOや町会自治会活動の現状を学びます。

地域活動を基礎から学べ、受講期間中に受講者同士で育んだ新たなつながりや仲間づくり大きな魅力となっています。

座学・ワークショップだけでなく、実際の現場見学やまち歩きなど、楽しいカリキュラムが一杯です。

知識習得だけではなく、あなたらしい生き方を実現するためのサポートを行うことが「はちおうじ志民塾」のミッションです。

八王子市の地域力・市民力の向上に貢献したいという、志あふれる方はぜひ参加してみてください。

説明会の会場 八王子市市民活動支援センターはここ↓

記事協力:八王子市民活動協議会

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!