【八王子市】夏はハイボール!八王子に1号店を出して18年。感謝を込めて塚田農場がハイボールを180円で提供します

アルチザンアパートメント

2025年8月18日(月)から9月9日(火)までの期間限定で、塚田農場の18周年を記念して、ハイボールを1杯180円、塚田農場オリジナルブレンド焼酎のさつまハイボールを1杯290円で提供する18周年記念ハイボールキャンペーンを実施します。(いずれも税抜価格)

ハイボールキャンペーン 概要

ハイボール 通常価格 290〜530円 →180円(税抜)

さつまハイボール 通常価格530円 →290円(税抜)

実施期間:2025年8月18日(月)~9月9日(火)

注意事項:

※お一人様につき、2,000円以上(税込)のご注文時に適用となります。

※状況により、予告なくキャンペーン内容、およびご提供内容が変更になる場合があります。

※ハイボールに使用するウイスキーの銘柄は店舗によって異なります。

※通常サイズのハイボール、およびさつまハイボールが対象です。(メガサイズ・ギガサイズは対象外です)

※仕入れ状況・時期により掲載内容が変更になる場合があります。

※コース料理・ランチは使用不可です。

塚田農場

画像はプレスリリースより

塚田農場は、2007年8月29日八王子の1号店からスタートし、2025年で18周年を迎えました。

この記念すべき1号店を大切にし、店舗名も「塚田農場 1号店 八王子店」と付け、その創業地に現在は「アルチザンアパートメント」という名の5つの個性が集結した“ 食の職人 ”の館を作っています。

アルチザンアパートメント
八王子市三崎町に、新しい大人のためのくつろぎの空間が2022年春にグランドオープンしました。 その名も「アルチ …

塚田農場の親会社「AP HOLDINGS」代表取締役会長兼社長の米山久さんは、1970年八王子生まれ。

1989年帝京八王子高等学校卒業後、電話回線の販売や不動産、ブライダルプロデュースなどを経て、2001年に有限会社エー・ピーカンパニーを設立しました。その後2004年に飲食業に本格参入し、2007年に塚田農場の出店を八王子からスタートしました。

「食のあるべき姿を追求する」をミッションに、六次産業化モデル「生販直結」で生産者・販売者・消費者のAll-WINの実現を目指しながら、現在、海外含め約40ブランド・200店舗を運営していますが、今も八王子を愛し大切にしてくれている社長さんです。 

塚田農場

画像はプレスリリースより

塚田農場のさつまハイボールとは

ベースとなる焼酎は宮崎県と鹿児島県の県境に位置する鹿児島県大隅半島志布志市の若潮酒造と塚田農場が一緒に造った、樽熟成の本格焼酎「WAKASHIO 515 for Highball」を使用しています。

樽熟芋焼酎と麦焼酎のオリジナルブレンドでプレミアムな香りと味わいが特長です。

オーク樽熟成の“芋焼酎”とシェリー樽熟成の“麦焼酎”を絶妙にブレンドした、塚田農場だけで楽しむことができる、ハイボール専用の焼酎です。

オーク樽熟成の“芋焼酎”に、さらに深みを出すため10年近く寝かせたシェリー樽熟成の“麦焼酎”をブレンドし、樽の香りと芋の甘味の余韻を感じていただけることを大切にした『さつまハイボール』は、焼酎好きにはもちろんのこと、ハイボールはウィスキー派の方々からも好評です。

塚田農場でシュワっと爽やかなのど越しと、キリッと香るハイボールをお楽しみください。

塚田農場

八王子の塚田農場はアルチザンアパートメントの2階。

ちょっと綺麗でおしゃれなお店は、他の塚田農場とは違う雰囲気かもしれません。

夏の1日の締めくくりに冷たいハイボール。暑さの中のお楽しみ時間です。

店内で豪快に炎を上げて調理される「鰹の藁焼き」もおすすめです。

塚田農場 1号店 八王子店はここ↓

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!