【八王子市】高尾山以外の八王子市内の山を楽しく歩いてみませんか?TOKYO八王子名山を歩く参加者を募集しています

高尾山

高尾山は2007年ミシュランガイドで富士山とともに最高ランクの三つ星を獲得し、今や登山者数は世界一位の年間約300万人にものぼります。しかしながら、高尾山の人気が上昇し続け、来訪者の飽和状態(オーバーツーリズム)になりつつあります。休日ともなればケーブルカーやリフト乗り場に長い列ができることも珍しくありません。
八王子の良いところは、高尾山以外にもたくさんの自然のままの山に囲まれているところかもしれません。

人混みのない山歩きは爽快さが増しますが、初めての山を一人で登るのは不安です。今回は山に詳しい方々と一緒に八王子の身近な山を登るイベントの紹介をしますので興味がある方はぜひ参加してみてください。

八王子名山

八王子市に点在する山々は登山・ハイキングの対象としてばかりではなく、土地を愛する先人たちの暮らしや積み重なる歴史の痕跡を残している場所でもあります。今回の山歩きでは、そんなお話も聞けるかもしれません。

主催する「八王子名山を歩く会」は毎月主に八王子市内の身近な山を歩いています。

1回だけでも毎月でも、お時間の合う時に気軽に参加できる山歩きの会です。

山

八王子の身近な山を歩いてみませんか?

第5回八王子名山を歩く会(9月) 

9月は 6つの八王子名山と、2つの隠れ名山を歩きます。参加者を募集しています。 

▪️とき 
2025年9月23日(火・祝) 
朝8時00分 高尾山口駅改札前(京王線) 登山終了は16時ごろを予定しています。

▪️9月のコース
草戸山(八王子名山34)
榎久保山(八王子名山33)
泰光山(八王子名山32) 
入沢山(隠れ名山6) 
中澤山(八王子名山31) 
大洞山(八王子名山30) 
高尾山(八王子名山1) 
稲荷山(隠れ名山3) 

▪️参加費 
300円(保険代など) 

▪️懇親会 
下山後、高尾山温泉極楽湯に寄り、有志により懇親会を開催します。 

▪️申し込み・問い合わせ先 
一般社団法人デマンド・アンド・ケア 

高尾山温泉

2024年8月11日に全国山の日東京大会のメイン行事が八王子で開催されました。

このプロジェクトはその前年(2023年)の山の日(8月11日)に発足し、約20名のメンバーによる市内250ヶ所の山々を登査。また、チラシやネットにより市民公募を実施し、八十八名山(八王子36名山、52隠れ名山)を選定しました。

市民人気第一位は景信山。現在、登山・アウトドア用GPSとして使えるスマートフォン用の地図アプリ「ヤマレコ」で人気上昇中です。

TOKYO八王子名山選定プロジェクト(2023年8月11日〜)

後援
八王子市
八王子市教育委員会
(公社)八王子観光コンベンション協会

八王子市市民企画事業補助金事業(2024年)に選定。

山

最近ようやく少し涼しくなってきたので、9月の下旬は山歩きに最適な気候かもしれません。

山歩きの後の温泉も気持ちが良さそうです。

参加申し込みはお早めにお願いします。

隠れ名山の稲荷山はここ↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!