【八王子市】富士森公園で夕方開催。今年のはちスポ夏祭2025は、花火とスカイランタンが彩りを添えます
今年はあまりに暑すぎて夏祭に行けなかった人にも多かったようですが、9月13日(土)に開催されるはちスポ夏祭2025にお出かけしませんか?
今年のはちスポ夏祭は暑い真夏を避けて9月の夕方からの開催なので、気持ちよく参加できそうです。
花火があがるほか、スカイランタン1000基の幻想的な打上げも行われ、夏の最後を飾る特別な夜にも出会えますよ。
【はちスポ夏祭で楽しめること】
ノーコーチングサッカー
〜のびのびとサッカーをして楽しもう〜
コーチのベンチ入り、コート外からの修正指示や声かけ禁止。
大人は子どもたちの判断を尊重し、メンバー決めも選手交代も全部子どもたちが自らやります。
子どもたち選手の自主性を育み、スポーツ環境からハラスメントを根絶し、一生スポーツを楽しむ心と身体を育みます。

写真は昨年度開催時のものです
スポーツスタンプラリー
〜多種目の遊びをして楽しもう〜
子どもはもちろん親子でも楽しめる多種目のスポーツ(遊び)
体力に自信がない子でも、初めてでも挑戦・達成、楽しむことを重視するため細かい競技規則は設けず、柔軟に対応します。
計25種目を予定。6個以上スタンプを集めたら景品をプレゼントしてくれます。

写真は昨年度開催時のものです
はちスポヒーローズ
〜八王子のヒーローになろう〜
子どもはもちろん親子でも楽しめる多種目の体験ができます。
参加者は八王子のヒーローになるべく、様々な職業や八王子の魅力、防災・環境問題を知り体験することができます。
大切なひとを、大切なまちを、ずっと大切にできる未来を共に作っていくヒーローになろう
職業体験・防災ブース・ゴミ拾いチャレンジ・八王子歴史クイズなど、計10種目のスタンプラリー。

写真は昨年度開催時のものです
ステージ
〜多彩なジャンルが融合するステージエンターテイメント〜
アローレチアダンススクールをはじめ、子供から大人まで八王子で活躍されている多彩なジャンルのパフォーマーによるステージ発表です。
一階席またはスタンド席で飲食を楽しみながら発表を楽しめます。

写真は昨年度開催時のものです
花火
〜夏の楽しいひと時を〜
子どもはもちろん親子で手持ち花火や仕掛け花火を楽しめます。
・指定外の花火は使用禁止。遊び終わった後は、バケツの水につけて火を消しましょう。
・小学生以下の参加には中学生以上の保護者の同伴が必要です。
★火傷を含む一切の事故の責任はおいかねますので、予めご了承願います。
★会場の大きさに限りがございますので、入場制限させて頂く場合があります
手持ち花火 18:00頃開始 計10000本を予定・仕掛け花火 (20:00〜予定)

写真は昨年度開催時のものです
ブース出店
〜様々なブース出店を楽しもう〜
子どもはもちろん親子でも楽しめるブース参加無料または安価で幅広い体験ができます。
富士森公園内に、キッチンカーや屋台が30店舗以上出店します。(富士森公園内)
また、縁日・ワークショップ・企業ブースのコーナーには30店舗ほどのお店が出ます。(富士森競技場内)

写真は昨年度開催時のものです
八王子は、自然と都市のバランスが取れた魅力的なまちです。
「絹と織物のまち」として人と人とを結び、糸と糸のように想いを重ねて発展してきました。
その発展とともに薄れつつある人々のつながりや地域のつながりを、もう一度”紡ぎ直す”という思いを、八王子を拠点に活動しているプロサッカーチーム「アローレ八王子」が、誰もが楽しめるお祭りという場を通して提案しています。
はちスポ夏祭は、子どもも大人も自分らしく輝きながら誰かとつながる体験を届けます。
”ONE HACHIOJI” 一人ひとりが主役の一日。
自分の魅力に誇りを持ち、一人ひとりの笑顔と挑戦がこのまちをもっと好きになる未来を編み上げていくようなお祭りです。

写真は昨年度開催時のものです
【開催概要】
日時:2025年9月13日(土)
会場:八王子市富士森競技場(東京都八王子市台町2丁目2)
入場料・参加料:無料
※ブースによっては有料ワークショップもございます
主催:アローレ八王子(NPO法人はちきたSC)
後援:八王子市教育委員会
富士森公園はここ↓
記事協力:アローレ八王子