【八王子市】高尾山の見事な紅葉を見に行こう!八王子の酷暑を乗り切り今年はより鮮やかな景色が見られそうです

高尾山

清滝駅前

高尾山もみじまつりが始まりました。

おにぎり持って、清々しい空気の中ハイキングをしたら最高の季節です。

高尾山の木々は今年の八王子の夏の酷暑を乗り越えたためか、例年より葉っぱの密度が濃く見応えのある紅葉が期待できそうです。

毎年行こうかどうか迷っているうちに冬を迎えてしまう方も、今年の紅葉は見逃さないでください。

2025高尾山もみじまつり

例年の高尾山の紅葉の見頃は、11月中旬から12月上旬です。

紅葉時期は多くの観光客・登山客が訪れ、1年でもっとも賑わう時期になります。できれば混んでいる時間や土日祝日をずらして、秋の高尾山を楽しんでくださいね。

今年は急に朝晩の寒さがやってきているので、紅葉がより鮮やかに急速に進むかもしれません。

高尾山

ケーブルカー沿線

高尾山もみじまつり開催日時
令和7年(2025年)10月25日(土)~12月14日(日)
場所:高尾山

高尾山

もみじ台

高尾山エコバッグプレゼント!

毎週先着300名様にエコバッグをプレゼントします!
シンプルで使いやすいデザインなので、お土産などのお買い物に活用してくださいね。

日時:11月の毎週土曜日10時~

場所:清滝駅前広場

企画:高尾山商店会

高尾山

近くて、たのしい、日本遺産。高尾山 秋・冬キャンペーン

期間中に、高尾山の秋・冬の魅力をInstagramで「インスタ映え」する写真を投稿すると、抽選で30名の方に素敵な賞品をプレゼントしてくれます。
期間
2025年10月18日(土)~2026年2月28日(土)
参加方法
①Instagramの公式アカウント「いこうよ高尾山」をフォロー
②秋・冬の高尾山の「楽しい」魅力が感じられる写真・絶景・食事・お土産などお気に入りの写真を撮影。
③ハッシュタグ「#近くてたのしい日本遺産高尾山」、「#たのしい高尾山」、「#destinationtokyotama」と「@go_to_takaosan」の4つを全てつけて投稿してください。これで応募は完了です。

投稿についての注意事項
投稿写真は未発表または発表予定のないものに限ります。
投稿写真は2025年10月18日以降に撮影したものに限ります。
著作権や肖像権を侵害していない写真で投稿してください。写真の内容確認や写っている方には、投稿者様が責任を持って承認を取ってください。
盗作等の投稿は固くお断りいたします。盗作等によるトラブルが生じても、八王子観光コンベンション協会は責任を負いません。
投稿した写真を八王子観光コンベンション協会のホームページ、観光パンフレット等へ掲載する場合があります。八王子観光コンベンション協会の広報活動以外には使用しませんので承諾をお願いします。
賞品の発送先は、日本国内に限ります。

高尾山

高尾山薬王院

秋の高尾山を盛りあげるその他イベント

高尾ビジターセンター
毎年大人気のワークショップ『シカ革キーホルダー作り』が始まります♪
高尾山に暮らすシカのお話を聞いた後に、本物のシカ革を使ってキーホルダーを作ります。
今回は新たにアルファベットスタンプが押せるようになりました!
色は全部で8種類です。高尾山登山のお土産にいかがですか?

・実施日時 : 11時~/14時30分~(土日・祝日のみ)
・所要時間 : 30分程度
・参加費 : 600円
・定員:各回10名(当日窓口にて受付)
詳しくはこちらよりご確認ください。

高尾山

鹿皮キーホルダー

高尾山周辺の紅葉ポイント

清滝駅前、ケーブルカー沿線、高尾山駅(霞台)周辺、仏舎利塔、薬王院、山頂、もみじ台、一丁平、小仏城山が見どころです。

1号路がモミジの数が多く、おすすめです。道幅が広く、薬王院まで舗装されているので混雑するこの時期でも比較的安全に利用できます。

歩きやすい靴を履き、暖かなジャケットなど脱ぎ着できる服装で楽しんでください。

高尾山

まだ紅葉は始まったばかり。雪が降る前に時間を作って、高尾山の黄色や赤に色づく紅葉絶景をめざしてお出かけくださいね。

高尾山の利用ルールを守って、たのしく観光しよう!!

みなさんが高尾山の利用ルールを守ることで、地域全体のサステナブル(持続可能性)につながります。

・ごみは必ず持ち帰りましょう
・自然を傷つけないようにしましょう
・動植物、鉱物を大切にしましょう

高尾山

金比羅台

高尾山はここ↓

記事協力:公益社団法人八王子観光コンベンション協会

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!