【八王子市】のんびりハイキングもガチ山歩きも選べます。一人じゃ不安な高尾山山歩きを一緒に楽しみませんか

八王子の山は今、秋がどんどん深まってきています。
この素晴らしい景色を、爽やかな空気の中で歩いてみませんか?
紅葉シーズンでも高尾山以外の山は、混雑とは無縁です。
初めて行く山に一人で行くのは不安ですが、下記のようにたくさんの山歩きの募集がありますので、自分に合ったものを探して参加してみてはいかがでしょうか?
(下記タイトルの青字をクリックすると詳細や応募方法などがあります)

晩秋の高尾山色づいた木々やムササビの飛翔を観察するハイキング
紅葉・黄葉の景色を楽しみながら高尾山を登り、夕暮れの薬王院でムササビの飛翔を観察します。最後に素晴らしい夜景を眺めながらナイトハイキングを楽しみます。昼間には出会えない、高尾山のもうひとつの魅力を満喫しましょう。
コース:12:00高尾山口駅集合 稲荷山コース~高尾山山頂~薬王院(ムササビ観察)~十一丁目茶屋~1号路~ケーブル清滝駅 19:20 解散
実施日: 11月29日(土曜日)
申込期限:11月15日(土)
募集定員:40名
林野庁関東森林管理局高尾森林ふれあい推進センター 森林ふれあい推進事業です。
小仏バス停から景信山に登り小仏峠、小仏城山を経て日影沢に降ります。眺望の良いコース約10キロメートルを6時間かけて歩く健脚向きのコースです。
コース:JR 高尾駅北口8:45分~小仏バス停~景信山南東尾根~景信山~小仏峠~小仏城山〜
小仏城山北東尾根~日影沢カツラ林広場~日影バス停15:00ごろ解散
実施日:12月2日(火曜日)
申込期限:11月18日(火)
募集定員:30名 (健脚向き)
林野庁関東森林管理局高尾森林ふれあい推進センター 森林ふれあい推進事業です。
初冬の高尾主稜線縦走~初冬の澄んだ空気の中、陣馬山から高尾山へ~
富士山や丹沢の山並みの眺望を楽しみながら、高尾主稜線を縦走します。高尾山山頂では富士 山の方向に沈む夕日を眺め、ケーブル高尾山駅まで、薄暮の中のハイキングを楽しみます。行程約16キロメートル、行動時間約8時間。
実施日:12月13日(土)
申込期限:11月29日(土)
募集定員20名 (健脚向き)
林野庁関東森林管理局高尾森林ふれあい推進センター 森林ふれあい推進事業です。
小学3年生以上と中学生と保護者が対象の高尾山に生息しているかわいいムササビを観察するツアーです。
実施日:12月6日(土)
申込期限:10月16日(木)~11月13日(木)
募集定員:25名(小学3年生以上と保護者)
主催:高尾ビジターセンター・企画運営:高尾パークボランティア会
高尾山はここ↓







