【八王子市】八王子駅から1時間歩いても食べたいラーメンというお客さんもいる「みんみんラーメン」はホント美味しい
1982年(昭和57年)にオープンした「みんみんラーメン本店」は今年創業41年。
2013年に第3回八王子お店大賞を受賞した、八王子ラーメンの名店です。
JR八王子駅から西東京バスにて20分ほど(楢原町下車)、圏央道八王子西ICからは車で15分ほどという場所にありますが、いつも行列ができている人気店です。
十代の頃から、今もみんみんラーメンに通い続けているタレントのヒロミさんの写真も飾ってある入り口を入ると、5席ほどのカウンター席と大勢座れそうな座敷席があります。
メニューは醤油味の八王子ラーメンがベースです。
学生のお財布にも優しい、トッピングが海苔と玉ねぎのみの「かけ中華」550円があるのがいいですね。
テーブルには清潔なお水と、ニンニク、豆板醤の他に、ご飯にふりかけて美味しい「ゆかり」と「チャーシューのミジン」などが置いてあります。こちらは無料のトッピング。
お腹を空かせた若者たちがご飯にかけて、満足そうに食べていました。
こちらは「ラーメン」700円。
て作りのメンマも味が染み込んでいて、とっても美味しいです。
こちらは「チャーシューメン」1000円。
大きなチャーシューがどんぶりを覆いきって麺が見えません。
他にもバラチャーシューメンという、ちょっとこってり目のメニューもあります。
ラーメンの麺は細いながらしっかりとしたストレート麺で、昔ながらの東京ラーメンを感じさせます。
スープにお酢を入れるのが八王子ラーメンの流儀という方もいますが、みんみんのスープは美味しくて、お酢を入れる前に飲み干してしまいました。
上の写真は無料トッピングの「チャーシューのミジン」
そぼろ状のチャーシューは、これだけでご飯が一膳食べられそうです。
お店に通い詰めているみんみん上級者によると、ご飯にチャーシューのミジンをかけ、ラーメンのスープをかけても美味しいそうです。
↓Hiromi factory チャンネルでも紹介されていました。
最寄りのJR西八王子駅から徒歩だと40分ほど。JR八王子駅から歩くと1時間ほど。
誰もが簡単に行きやすい場所とは言えない所にあるみんみんですが、並んでも食べたいと思う人が多いことに納得がいく味でした。
みんみんには10台以上停められる駐車場がお店の前と裏にありますが、駐車場がいっぱいの時は道路に並ばないようにお願いします。
お店が比較的空いている時間は、夕方のオープン直後の17時。少し早めに行くと並ばずに食べられることが多いです。
【八王子市】行列のできる八王子ラーメン「みんみん」がお家で食べられるチルド袋麺を作ってみました
みんみんラーメン本店はここ↓
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県・島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県