【八王子市】現代版東海道五三次のスタートは高尾!富士山を眺めながら東海自然歩道を歩いてみませんか

画像はプレスリリースより
東海自然歩道は、八王子「明治の森高尾国定公園」から大阪「明治の森箕面国定公園」までを結ぶ、全長1,748kmの自然歩道です。日本で第一号の長距離自然歩道として1974年に開通し、2024年に50周年を迎えました。富士箱根伊豆国立公園の富士山地域は全ルートの中で唯一、国立公園を通る区間です。
高尾山の1号路登山道の入り口には東海自然歩道起点の石柱があります。
まずはここから相模湖まで、4時間ほどかけて東海自然歩道を歩いてみましょう。
コースは、京王高尾山口-高尾山展望塔-薬王院-高尾山頂-小仏城山-弁天橋-相模ダムとなります。
2025年2月1日(土)から3月23日(日)の期間中、東海自然歩道50周年を記念して、国立公園オフィシャルパートナーである「山と溪谷社」が運営するヤマスタアプリを使い、富士箱根伊豆国立公園内にて環境省×ヤマスタ「東海自然歩道50周年記念 富士山眺望ハイキングキャンペーン」を実施します。(キャンペーン参加にはヤマスタアプリのインストールが必要です)
【スタンプラリーの詳細はこちら】
このキャンペーンでは、東海自然歩道のなかでも富士山の絶景や富士山の噴火により創り出された青木ヶ原樹海の奥深さを感じられる、富士北麓エリアのショートコースをスタンプラリーで巡り、東海自然歩道の魅力を気軽に体験できます。半世紀にわたり多くのハイカーたちに愛されてきた歴史ある道を、この節目の年に歩いてみませんか?
さらに、キャンペーンの対象として、東海自然歩道周辺の富士山眺望に優れた山でスタンプが獲得できるスペシャルチェックインポイントが用意されています。
これらの山は「富士山がある風景100選」にも選出されています。“観る”富士山の魅力をもっと感じたい!と思った方は、ぜひあわせて巡ってみてください。
■スタンプを集めてオリジナル特典をもらおう
スタンプの獲得状況に応じて、記念缶バッジ(先着数量限定/3種)や達成認定証(限定数なし/1種)がもらえるほか、抽選で当たる特製手ぬぐい(抽選100個)に応募できます。

画像はプレスリリースより
■東海自然歩道とは?
東海自然歩道は、国内で最初の長距離自然歩道として1974年に開通した、東京の「明治の森高尾国定公園」と大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ自然歩道です。11都府県にまたがり、全長は1,748kmにおよぶ壮大なスケールで、現代版の“東海道五十三次”とも称されます。
自然とふれあえること、歴史を伝える文化財に出合えることを条件に選定されたコース上では、四季折々の豊かな自然はもちろん、各地の名勝地をはじめ古戦場や旧街道など、貴重な歴史文化財が数多く点在しています。
全コースを歩くと40日から50日程かかると言われています。
今回のキャンペーンは富士北麓エリアのショートコースが中心ですが、旅行やドライブに行った時に東海自然歩道の一部区間を歩いたり、焦らず何年もかけて歩くのも良いですね。
東海自然歩道はこちら↓