【八王子市】昔の写真のこの場所わかりますか?600枚もの貴重な写真が心の琴線に触れまくりです
500年以上の歴史があると言われている八王子ですが、みなさんはどのくらい前の八王子の記憶がありますか?
今回出版される写真集「写真が語る八王子市の100年」には、大正~平成初期の八王子市全域に及ぶ貴重な写真が600枚も収められていて、八王子の激動の日々がたくさんの写真の中に宿っています。懐かしい写真で時間旅行をしてみませんか?
写真が語る八王子市の100年
■監修:相原悦夫(八王子市文化財保護審議会会長)
■編集・執筆:村松英二(歴史研究家)
■執筆:瀬沼秀雄(八王子市川口郷土史研究会代表幹事・やまゆり短歌会代表)高見彰彦(鉄道史愛好家)千葉成就(会社員)
![八王子100年](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2025/02/202411051442197387.jpg)
4代目八王子駅〈昭和37年〉
〜市民の目線で見た 懐かしい八王子市の昭和〜
個人所蔵のオリジナル写真から選りすぐりの600枚を厳選してあります。
信頼のおける地元専門家による詳細な解説で当時の懐かしい思い出が甦ります。
![八王子の100年](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2025/02/202411051447091729.jpg)
八王子まつりで開催されたミス八王子コンテストのグランプリに輝いた女性たちがオープンカーでパレード 〈昭和51年〉
写真が語る八王子市の100年の主な内容
【昭和戦後・平成時代】
霧の西放射線通り入り口付近
東京五輪前年の八王子駅北口前
八王子駅前銀座通りの夜景
上野町の桜通り
![八王子100年](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2025/02/202411051446287125.jpg)
北野駅前にあった売店〈昭和54年〉
北野駅北側の商店街
元本郷町の五差路
追分町歩道橋から見る甲州街道
陣馬街道の切り通し
楢原町の蚕桑試験場バス停付近
川口町の秋川街道
めじろ台駅西北の宅地造成
兵衛川沿いの桜並木
のこぎり屋根の丸神織物工場
高尾織物での仕事風景
東京重機工業八王子支店のビル
北野台ショッピングセンター
東急スクエア建設開始
建設中のサザンスカイタワー
まるき百貨店のショーウインドー
八王子そごう屋上遊園地で遊ぶ
大丸百貨店八王子店屋上の遊具
丸高履物店大売出し
清滝駅前の土産物店
子安町の小沢菓子店開店
![八王子100年](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2025/02/202411051441333171.jpg)
八幡八雲神社の祭礼に参加した八日町壹・貳丁目町会の子どもたち〈昭和30年代〉
南大沢のドライブインシアター
中野篩絹に高松宮殿下ご来場
八王子城落城四〇〇年記念祭
高尾山火渡り祭
高尾山口の氷川神社祭礼
浅間神社だんご祭り
西八王子まつり
大鳥神社二の酉
今熊神社の獅子舞
狭間の獅子舞
明神町を走る嫁入り道具運搬車
第一小学校運動会の玉入れ
第三小学校の木造校舎
戦後再建した第五小学校校舎
片倉小学校の運動会
由井第一小学校一〇〇周年記念
楢原小学校開校記念の人文字
第二中学校運動会の組体操
体育館完成後の第四中学校
![八王子100年](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2025/02/202411051521219185.jpg)
八王子まつりにて、牛が山車をひく〈昭和45年〉
八王子高校全景
第二商業高校運動会のやぐら
八王子実践女学院の生徒
南多摩高校創立五〇周年
東京ファッションスクール入学式
西寺方町の子どもたち
フラフープで遊ぶ男の子
天神公園のブランコで遊ぶ子ども
これらは収録のほんの一部です。タイトル等は変更の場合もあります。
地元専門家による詳細な解説は読み物としても秀逸。
この写真集は、ご自身で楽しむのはもちろん、ぜひ家族みんなでページをめくりながらお話ししてほしい1冊です。
懐かしい写真に当時の記憶が甦り、元気になる高齢者の方もいらっしゃるそう。
増販なしの1500部限りの出版です。
お早めにポスター掲示の書店で予約すると安心です。(下記以外にもポスターのある書店で予約できます)
■体裁:A4判大型上製本
■頁数:264頁
■収録写真:約600枚
■刊行記念価格:9,990円(税込み)
■発行部数:部数限定発売 初版のみ発行(増版なし)
■発行元:株式会社いき出版
■発売元:八南教科書供給株式会社
■ISBN:978-4-86672-104-0
くまざわ書店八王子店はここ↓
記事協力:いき出版