【八王子市】TBSラジオで放送中の「東京042~多摩もりあげ宣言~」にユーミンが登場!
40枚目のアルバム「Wormhole / Yumi AraI」が2025年11月に発売される松任谷由美さん。
これまでの53年にわたる音楽活動の源は、八王子市八日町の荒井呉服店から京王線で通った久我山の立教女学院中学校・高等学校までの通学時間や、日本画を専攻した八王子の多摩美術大学などの風景かもしれません。
1954年1月生まれのユーミンは71歳の今も2時間にも及ぶコンサートをこなし、みずみずしい恋の歌を作り続けている、八王子市民自慢の女性です。

画像はプレスリリースより
ユーミンがコメント出演!『立飛グループpresents 東京042~多摩もりあげ宣言~』で多摩の思い出を、そして土屋礼央の両親とのエピソードを語りました。
TBSラジオで毎週土曜日15:25~15:55放送の『立飛グループpresents 東京042~多摩もりあげ宣言~』(略して「たまもり」)。
東京の多摩地域にお住まいの方・出身の方も、それ以外の方にも多摩を愛していただきたいと願いを込めたラジオ番組です。
MCは土屋礼央(国分寺市出身)&林家つる子(八王子市の大学出身)。
2025年11月15日(土)の放送に、ニューアルバム『Wormhole / Yumi AraI』をリリースする松任谷由実さんがコメントで出演しました!コメントはMCふたりには完全シークレットでオンエア。八王子市出身であるユーミンが多摩での思い出を、そして10代の頃に日本画を習っていたという土屋の両親とのエピソードを語り、それを聞いたふたりは大驚愕&大興奮!その様子をぜひスマートフォンやアプリ・パソコンでラジオが聴ける無料のサービス「radiko」のタイムフリーで聞いてみてください。

ユーミンの実家荒井呉服店
『立飛グループpresents東京042~多摩もりあげ宣言~』
放送日時:毎週土曜日15:25~15:55
出演者:土屋礼央/林家つる子
「多摩地域」とは東京の西側に位置する30市町村のこと。
実は東京都人口の3分の1にあたる約420万人もの人々が暮らしています。
・・・どうせただのベッドタウンでしょ?なんて思うなかれ。
豊かな自然に、独自のカルチャー、近年テレビや雑誌で特集が組まれるなど、じわじわとブーム拡大中のエリアです。
そんな多摩地域を愛する皆さんに送る。
そして、これから多摩を愛することになるであろうみなさんへ。
濃密な30分間をお届けします。
多摩地域に特化したキー局制作のラジオ番組は珍しく、八王子の話題も多く扱っているので、ぜひ聞いてくださいね。
土屋礼央 つちやれお PROFILE
2001年RAG FAIRのメンバーとしてデビュー。瞬く間に学生からの支持を受け、アカペラ史上最高の動員数を全国各地で記録する。紅白歌合戦、オリコンシングル1.2位独占、ゴールデンアロー新人賞受賞するなどアカペラブームの立役者となる。ミュージシャン以外にも、鉄道マニア、家電好き、最近では落語にも挑戦するなど、多数活躍中。
林家つる子 はやしやつるこ PROFILE
群馬県高崎市出身。落語家。真打。師匠は九代林家正蔵。
新しい目線から落語を作り替える試みにも意欲的で、古典落語「芝浜」をおかみさんの目線から描き直す挑戦は各種メディアに取り上げられた。東京都八王子市中央大学落語研究会出身。立川市にも4年間住んでいた。

画像はプレスリリースより
松任谷由美さんの実家「荒井呉服店」はここ↓





