【八王子市】八王子にちょうど50年前に創立された創価大学が箱根駅伝で大健闘!
1971年に八王子市丹木町に創立された創価大学。
ちょうど創立50年の記念すべき2021年の新春に箱根駅伝で準優勝という好成績を残しました。
初出場からわずか6年。今回最後の最後に創価大を抜いた駒澤大学が優勝しましたが、往路復路とも素晴らしい結果を残し、観る者に感動を与えてくれました。
往路で創価大が4区にて首位に躍り出た時の立役者、嶋津雄大選手は八王子と隣接する町田市立堺中学校の出身。(高校は都立若葉総合)
中学の陸上部の後輩によると、嶋津選手はその頃からずば抜けて長距離のタイムが早かったそうですが、向上心が高くさらに上を見据え、自主練をよくやっていたそうです。練習時には真剣な眼差しが印象的な島津選手ですが、練習後はムードメーカー的存在で、部内を和やかな雰囲気にまとめる力も兼ね備えていたそうです。
往路平塚中継所で1位東海大に34秒差をつけられていましたが、5・6キロ過ぎに嶋津選手が東海大を捉え、創価大を独走状態に導きました。
嶋津選手は昨年も10区、区間新記録の好走をし、順位を11位から9位に上げて初のシード権を獲得した立役者となっていました。
?創大駅伝部を応援しよう?#もう一花咲か創価
”リツイート”キャンペーン現在1位【5区】4区を走った嶋津選手のコメントです?素晴らしい走りでした?
▼フォロー&リツイートで応援
①@soka_univをフォロー
②この投稿をRT#もう一花咲か創価 #箱根駅伝 #創価大学 #トップ https://t.co/SktNAr6NgC— 創価大学広報 (@soka_univ) January 2, 2021
創価大学は1971年に創立され、当初は文系のみの大学でしたが、1991年に工学部(2015年 理工学部に名称変更)、2013年に看護学部、2014年に国際教養学部が設置され、文理8学部10学科を有する総合大学となりました。
創価学会員が在籍生の中には多い大学ですが、恵まれた環境や質の高い授業を求め、創価学会非会員の学生も多数入学しています。もちろん入学試験の採点や学生に対する処遇、成績評価等の面で創価学会会員・非会員の区別等は一切行われていません。
大学の横には同系列の「東京富士美術館」があり、西洋・東洋の様々な芸術作品約3万点を所蔵し一般の人たちからも人気のある美術館となっています。
大学のある丹木町は 中央に谷地川が流れ、それと平行するように滝山街道と新滝山街道が通っています。創価大学があるのは一丁目と二丁目。三丁目の北部は丘陵地帯となっていて、それを利用して作られた天然の要塞である滝山城址があります。道の駅滝山などもご近所です。
創価大学はここ↓