【八王子市周辺】家での食事が楽しいように、多摩境のコストコでちょっと気になるものをあれこれ買ってみました
![コストコ](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2021/08/9986fb268ef719be10e46ba059323eb2.png)
こんな感じでレジ近くの棚に並んでいました。
パースニップとは何かというと、セリ科の一~二年草で、食用にする根の部分がニンジンとよく似ている形をしているので「白にんじん」と呼ばれている野菜です。
ヨーロッパでは古くから身近な食材として使われてきたそうです。日本へは明治時代に伝えられ、アメリカボウフウ、白ニンジン、砂糖ニンジン等と呼ばれ、北海道などで少量生産されています。
パースニップには食物繊維が多く含まれ、白いのであまり栄養がなさそうに見えますが、ビタミンEをはじめK、B1、B2、ビタミンCなど栄養素も豊富な野菜です。
薄くスライスしたものを植物油で揚げてあり、ポテトチップスに似ていますが、ちょっと柔らかくてほのかな甘味が感じられ、おつまみに向いていそうなものでした。
こちらはコストコのオリジナルブランド=カークランドシグネチャー ステーキ ストリップス 300g 1399円。すごく厚みがあり、3切れぐらいで肉を食べたぞっていう満足感が半端なくあります。
味はアメリカ人の好きな甘めのバーベキューソース味です。
![コストコ](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2021/08/DSC_0633.jpeg)
コストコは見たこともない野菜も色々置いてあるので、見るだけでも楽しい感じがします。
500グラムで399円のお得な枝豆の上にあるのは「シーアスパラガス」という塩気を含んだミニミニアスパラガスのような野菜で、日本では厚岸草(アッケシソウ)と呼ばれているもの。
魚介コーナーには100g 48円のサバがありました。二尾で600円程ということはおよそ1250g。
一尾が600g以上ある大物です!塩焼きにしても味噌煮にしても食べ応えがありそうです。
![コストコ](https://hachioji.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/140/2021/08/DSC_0678.jpeg)
コストコ多摩境店は土曜日や日曜日にはかなり混雑していることもありますが、巨大なカートを皆さん押しているので、自然とソーシャルディスタンスがとれています。行くたびに新しいデザートが発売されていたりして色々買ってしまいますが、家の冷蔵庫の空き具合とお財布の状態を考えてお買い物を楽しんでください。
コストコホールセール多摩境倉庫店はここ↓