【八王子市周辺】21日は花火もやります!5月21日と22日の2日間「日米友好祭 2022」を横田基地で開催。地域の方へ基地の一部を一般開放します

photo credit :Yokota Air Base
先日(5月8日から15日)米軍横田基地で行われていた軍事訓練では、八王子上空にも多くの戦闘機が飛んできて、そのスピードや轟音に驚かれた方も多かったようです。
F -16戦闘機は13日に三沢基地に戻りました。そして5月21日22日のフレンドシップ フェスティバルに合わせて数機が戻ってくるそうです。今回はそのフレンドシップ フェスティバルのお知らせです。
横田基地「日米友好祭 2022」開催のお知らせ

photo credit :Yokota Air Base
横田基地は、5月21日と22日の2日間、「日米友好祭 2022=フレンドシップ フェスティバル 2022」を開催し、地域の皆様へ基地の一部を一般開放します。
この2日間だけ、日本の人たちも基地の中に入ることができます。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
フレンドシップ フェスティバルは3年ぶりの実施で、基地を一般開放し、航空機の地上展示やステージイベントなど見ても楽しいイベントが行われます。
入場に関して:16歳以上は身分証明証の提示が必要です。手荷物検査が行われる予定です。
(詳しくは下記の確認事項をご覧ください※15歳以下は保護者の同伴が必要です)

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
「日米友好祭 2022=フレンドシップ フェスティバル2022」概要
- ■実施日時
- 2022年5月21日(土)・5月22日(日)
開催時間:9:00~20:00 - ■実施場所
- 在日米空軍 横田基地(第5ゲート)推奨駅*JR青梅線拝島駅徒歩20分
*第5ゲートまで徒歩10分の牛浜駅は大変混雑するので、拝島駅からお越しください。 - JR東日本や福生市なども混雑を回避するための鉄道アクセスは、徒歩20分圏内の西武拝島線の拝島駅、JR八高線の東福生駅、JR五日市線の熊川駅、さらに徒歩25分ほどのJR青梅線の福生駅の利用も推奨しています。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
航空機地上展示、飛行展示や軍用犬のデモンストレーションなど横田基地ならではのスケールの大きなエキシビジョンが目白押しです。
先日八王子の上空にもお目見えしたF-16戦闘機の展示の発表はありましたが、日本にはないような飛行機も見られるかもしれません。
また、軍人たちのバンドには、プロ顔負けのルックスや歌唱の上手な人もいて、聞き惚れてしまいます。太平洋空軍音楽隊の演奏もあります。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
アメリカらしいポップで砂糖の10倍くらい甘ーいお菓子も販売されています。
もし、家に使う予定のないドル紙幣があれば使える確率はほぼ100パーセント。タンスの肥やしにしないで有意義に使いましょう。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
日米友好祭2022来場の際の確認事項
日本人は動物やペットの持ち込みは禁止されています。
入場の際に必要な持ち物・持ち込み禁止物を、こちらから必ず確認してから来場してください。
自転車も含め、駐車場はありません。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
横田基地の中では怪我などの応急処置をしてくれる車や、プラスチックで出来ているパトカーなども走っています。訓練時や戦闘時には近寄り難い米兵ですが、友好祭中のアメリカ人はとてもフレンドリー。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
写真撮影にも気軽に答えてくれます。無断撮影は誰でも嫌なもの。声をかけてからカメラをむけてください。
「Can I take a picture?」一緒に撮りたい時は「together」を付け足せば大丈夫です。
思い出に残る写真を撮ってきてくださいね。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
横田基地「日米友好祭」は、日米の永続的なパートナーシップを祝うとともに、基地と地域の皆様との絆を深めるイベントです。基地の使命を紹介し、日本の方々との絆を深めるため、飛行機の地上展示、音楽バンドのステージ演奏、飲食ブース、さまざまなパフォーマンス等が企画されています。

写真は横田基地で3月に開催された「サクラ スプリングフェスティバル2022」の時のものです
横田基地一同、横田基地と地域の皆様との長年の親密な絆を祝えることを楽しみにしています。「日米友好祭 2022」でお会いしましょう!
日本の防衛省の「北関東防衛局」のブースもあるそうです。自衛隊と米軍、住民の架け橋となっている組織です。
#北関東防衛局 では、#横田基地 #日米友好祭2022 の屋内会場において #防衛パネル展 の開催のほかクイズやゲームを準備し皆様のお越しをお待ちしております。クイズ、ゲームの参加者には粗品をプレゼント!#北関 https://t.co/pTFpWCZKBv
— 北関東防衛局地方協力確保課 (@mod_kitakanDB) April 12, 2022
友好祭のイベント・食品ブースの詳細はこちらから確認できます。
5月21日(土)には友好祭終了時間の午後8時20分に花火が打ち上げられる予定です!(花火は22日から21日に変更になりました)
#YokotaFriendshipFestival22
— Yokota Air Base 横田基地 (@YokotaAirBase) May 19, 2022
5月21日(土)午後8時20分より、#FF22.花火の打ち上げを予定しています。
横田基地からのお知らせでした。 pic.twitter.com/MsPNQhYwQf
米軍横田基地第5ゲートはここ↓