【八王子市】野菜がメインとは思えない、味わい深いお料理やお酒が中心のバー「八王子やさいキッチン」はみんなの野菜室
八王子市中町で評判の「Gastro Bar IL TEATRO AZZURRO 八王子やさいキッチン」
オープンから約3ヶ月、今や野菜好きや野菜不足を解消したい方々が足繁く通うスポットとなっています。
場所はアートな看板が目印の「布団のいまいづみ」のお隣りです。
八王子やさいキッチンに1歩足を踏み入れると、今が旬のピチピチの野菜たちが出迎えてくれます。カウンターに並んでいる野菜は、マスターのひろさんがお店に来る直前に、自社農場で収穫してきたものも多く、野菜の息吹が聞こえてくるようです。
まずは『瀬戸内レモンサワーストリーム』 800円(税込880円)
マスターのひろさんは朝と昼間は自社農場で汗を流し、たくさんの野菜を育てています。自分で農薬や化学肥料を使わず工夫し、愛情を持って育てている、野菜のお父さんのような人です。
大切に育てた野菜を一番美味しい状態で味わってほしいと、この八王子やさいキッチンを開きました。
また、日本全国の美味しい野菜を見つけては、直接仕入れてお店に出しています。
野菜のおいしさを見抜く目は鋭く、どんな料理にすれば野菜もお客さんも喜んでくれるかを常に考えているような人です。
シン・青汁カクテル 800円(税込880円)
八王子の自社農場から採ってきたソフトケールは苦味も臭みもなく、一口ごとに体が浄化されそうな青汁カクテルです。酔うにつれ、身体の中から元気が生まれるような健康優良ドリンクです。
アルコールの入ってないシン・青汁や日替わり畑のベジジュースもあります。各500円(税込550円)
一杯ごとにジューサーで作ったトマトジュースをビールカクテルに。
甘酸っぱく爽やかなトマトジュースとビールの炭酸がふわふわな新感触を生み出して、見た目の面白さと話題性が半端ないカクテルです。
自社農場トマト#5930のレッドアイ 800円(税込880円)
自社農場産#5930トマトとサントリーモルツのマリアージュ。
クリーミーな泡がリッチです。このトマトは味が濃くて、ビールのコクにも負けない存在感を醸し出しています。
小比企にある牧場、磯沼ミルクファームの低温殺菌牛乳「みるくの黄金律」はワイングラスが似合います。
お酒を飲む前にミルクを飲めば悪酔いしにくいとか。牛乳はアルコールと胃の粘膜の接触を緩和し、アルコールの吸収のペースが緩やかになり、それによって胃腸障害を予防することができるそうです。
贅沢にも「みるくの黄金律」を使った、磯沼カルーアミルク 800円(税込880円)もあります。
飲み放題もやっています。野菜料理をつまみに飲むと、悪酔いしない気がします。
何より次の日の朝、元気はつらつな穏やかな状態で目覚められるという人が多いそうですよ。
八王子やさいのMIXサラダ500円(税込550円)季節により内容は変わります。
※プラス400円でやさいおかわり自由です。
新鮮なズッキーニを生食すると、みずみずしいほのかな甘さが広がります。
農家の野菜グリルプレート700円(税込770円)
野菜ってこんなに味の広がりがあるの?っていう感じで、ちょっと驚きと感動のある一皿です。
野菜の種類ごとの味の違いを楽しめます。
磯沼牧場のソーセージが入ったグリルセットは、1,000円(税込1,100円))です。
「泉州たまねぎプレミアム」のスペシャルメニュー「泉州たまねぎプレミアムステーキ」(500円、税込550円)は今がシーズン。
ステーキにふさわしい、とびきり肉厚ジューシーなたまねぎを選んで、目の前で贅沢に厚切りカットし熱々のグリルで提供してくれます。
今まで食べた玉ねぎの中で一番美味しいというお客さんがたくさんいらっしゃるそうです。
土曜日20皿限定のランチセットも始まりました。
土曜日だけのとっておき!
1週間の野菜不足を補ってくれるようなランチです。内容は週ごとに変わります。
この限定ランチ、ご飯とおかずというメニューが多いですが、共通しているのは野菜がこれでもかというくらい入っている点。サラダとスープ、ランチドリンクがついて1300円(税込1430円)です。
写真は炒め専用レタス「アズーロチャオ」と鳥もも肉の辛味噌炒め。ご飯に乗せて食べるのがマストですね。
マスターのひろさんは、試食で作る食事を食べ続けていたら、たくさん食べているのに体重が減ってきてしまったとか。一般のお客さん用には毎日はやっていません。土曜日だけですよ。
【八王子市】西八の車屋さんに、水曜の夜だけ突如現れるスペシャルなお店は何?
八王子やさいキッチンは、野菜のおいしさを堪能するだけではなく、自分の家の家庭菜園の悩みを聞いてもらったり、お料理のアイデアをもらったりできるスペシャルな場所。
お店の入り口には連れて帰れる、野菜の販売もあります。
「Gastro Bar IL TEATRO AZZURRO 八王子やさいキッチン」はここ↓
(取材は2022年5月31日にしました)