【八王子市】溺れたいくらい鮮魚を体が欲する時に行きたい「魚心亭」で、お昼に普通盛りのメニューを発見!
言わずと知れた八王子の大盛り海鮮丼が有名な「魚心亭(うおしんてい)」
上の写真のどんぶりは2月限定の「寒ぶり丼」4000円。
今が旬の寒ぶりとあわび、本鮪のトロ、かに、その日のおすすめの白身が、これでもかこれでもかというほど詰まった、まさに魚パワーが直にどーんと来るどんぶりです。
八王子三大デカ盛り店のうちの1店と言われるゆえんの丼物の盛り付けは、気持ちとお腹とお財布に余裕のある時にチャレンジしたいお店です。
魚心亭のある場所は高尾駅からほど近い(平坦な道を徒歩15分ほど)甲州街道沿い。
駐車場も7台分あり、電車でも車でも行きやすいお寿司屋さんです。
この日はそんなにお腹が減っていなかったのですが、美味しいお寿司が食べたくて魚心亭に行ってみました。
みんな大好き大盛りメニューもおすすめですが、あまり知られてない普通盛りのメニューも紹介しますね。
まず、店内に入ると大将の威勢の良い声が「いらっしゃい!今日は寒ぶり丼がオススメですよ」と迎えてくれます。
「おまかせ丼やズワイガニ丼も出来ますよ」とランチのおすすめを教えてくれます。
人気は「大将おまかせ丼 2300円(日替わり)」や「本マグロ中とろ丼 3500円」
大将の心意気満載の豪華海鮮丼「プレミアムおまかせ丼 3700円(日替わり)」はお店の1番のおすすめです。
メニューを選ぶのに迷いに迷うと思いますが、魚心亭は江戸前のお寿司屋さんなので江戸っ子らしくキッパリとスマートに自分の食べたいメニューを素早く注文しましょう。
↑「プレミアムおまかせ丼」3700円
こちらがインスタグラムやテレビ番組などで最も取り上げられている、何種類の具が入っているかわからないくらい満載のどんぶり。
殻付の生食の牡蠣が2個、ホタテ、ウニ、タイ、サーモン、中トロマグロ、マグロの中落ち、海老等が3階建住宅のような感じで盛ってあります。
牡蠣の殻は綺麗に洗ってあるうえ、下にフィルムシートが敷かれているので、この映えぶりをゆっくり楽しんでからお召し上がりください。
↑「本マグロ中とろ丼」3500円
写真で見るよりもはるかに大きく厚みのある本マグロがぎっしり詰め込まれています。
まぐろマニアにはたまらないどんぶりです。
ご飯の量は相談に乗ってくれるので、おかみさんにご相談を。
ところで、美味しそうだけれどこんなには食べられないよという方に、普通盛りのメニューも充実しているので紹介しますね。
↑「レディースにぎり」1600円 お寿司の横にあるミニ丼の具は日替りになります。
こちらの握り寿司とミニ丼のセットは普通のお寿司屋さんの15貫ほどの量でしょうか。ランチにしては多めかもしれません。
アジやブリ、マグロなどの身が厚く、お魚本来の甘さやコクを味わい尽くせます。
ランチ定番メニュー すべて小鉢・お椀付きです。
鉄火丼・・・・・・・・・・・・・・2200円
天狗にぎり・・・・・・・・・・・・1800円
レディースにぎり・・・・・・・・・1600円
桜ちらし(小丼ぶり)・・・・・・・1680円
玉手箱寿司<魚心特上寿司>・・・・3500円
極上ちらし寿司 ・・・・・・3000円
おまかせにぎり13貫・・・・・・・・2700円
炙り本まぐろ大とろ丼・・・・・・・3500円
中トロ丼・・・・・・・・・・・・・3500円
静岡大井川産うな重★ふっくら美味しい!3800円
※夜はご予約を。都合により早く終わる場合があります。
※その日の仕入れによって商品、内容が代わる場合があります。
↑高尾らしい名の付いた「天狗にぎり」1800円。
夜はお酒と一品料理が豊富で、コース料理(前日までの予約必須)も注文できます。ネタがなくなったりすると早じまいすることもあるので、夜に行かれる方は必ず予約してください。
駐車場の入り口が狭いので、大きい車で行かれる方はご注意を。
魚心亭はここ↓