【八王子市】秋空に駆け抜ける馬!10月5日(日)片倉つどいの森公園で迫力ある八王子流鏑馬が観られます
2025年10月5日の日曜日、八王子みなみ野の片倉つどいの森公園で流鏑馬(やぶさめ)が開催されます。
日本の古式弓馬術である流鏑馬は、天下泰平や五穀豊穣、万民息災、病気平癒を祈念し、疾走する馬に乗りながら鏑矢で的を射る、馬術と弓術を組み合わせたものです。
片倉つどいの森公園は、開放感のある広い芝生広場が特徴の公園で、富士山や高尾山などの山々を望むことができます。広場を生かした遊びや、ウォーキングなどを楽しむ方でにぎわっています。また、災害時物資運搬拠点として整備した公園でもあり、ランデブーポイント(ドクターヘリが救急車から患者を引継ぐ場所)としての機能も持った公園です。
開催日時:2025年10月5日(日) 10時から17時
開催場所:片倉つどいの森公園
主催:Npo法人武州のよりあい
・当日はペットの同伴はできません。(ペット侵入禁止区域あり)
・フラッシュを使用しての撮影は禁止です。
いずれも馬と人の安全を守るために必要ですので厳守してください。
・当日は片倉つどいの森公園の駐車場は使えません。
・公共交通機関や徒歩、自転車での来場をお願いします。(自転車置き場の用意があります)
食欲の秋! たくさんのキッチンカーも集まります!
八王子流鏑馬では、各団体の演舞パフォーマンスやキッチンカーの出店など様々な企画が実施予定です。
たくさんの飲食販売もありますので、この季節ならではの芝生に座って、のんびりランチなども楽しめそうですね。
また、今年はポニーと触れ合えるコーナーもあります。一緒に写真を撮ったりして癒されてください。
流鏑馬とは、武者姿の射手が疾走する馬上から的を射抜く伝統神事です。
日本の古式弓馬術である流鏑馬は、天下泰平や五穀豊穣、万民息災、病気平癒を祈念し、疾走する馬に乗りながら鏑矢で的を射る、馬術と弓術を組み合わせたダイナミックな催しです。
馬を走らせながら弓を射る姿は日本独特の人気文化となり、現在も各地で神事や催事、競技流鏑馬として各地で伝えられています。鎌倉の流鏑馬などテレビで見た方も多いかもしれませんね。
東京都内で本格的な流鏑馬を見ることができるのは、この八王子流鏑馬だけです。
中世の武士が狩りに出かけるときに着用した衣服(狩装束)に身を包み、騎手が馬を走らせながら、秋風の中を走り抜ける姿はとても力強く爽快です。
景色も楽しめる高台の公園で、日本文化とキッチンカーの美味しい料理などを楽しんでください。
片倉つどいの森公園はここ↓
・記事協力:Npo法人武州のよりあい