【八王子市】18歳以上で2回目接種完了から6か月以上が経過していれば、3回目接種を受けることができます
八王子市及び東京都では、3回目の新型コロナワクチン接種を実施しています。
接種日時点で18歳以上で2回目接種完了から6か月以上が経過した方は、3回目接種を受けることができます。
外国人も含め、接種の対象となるすべての方が、全額公費(無料)で受けられます。

写真はイメージです
八王子市でも、2022年3月4日より18歳以上で、2回目の接種完了から6か月以上経過した方をワクチン接種対象としました。
※2回目接種から8か月を待たずに接種をする場合は武田/モデルナ社製ワクチン会場となります。
八王子市では、接種を希望するすべての市民に確実に3回目接種を受けてもらうために、プランの追補を策定しました。
八王子市新型コロナウイルスワクチン接種促進プラン(追補)

八王子市役所
お手元に接種券が届いている方は、早めに予約を取ることをお勧めします。
3月1日現在、ファイザー会場での接種予約が取りにくくなっています。
東京都の大規模接種会場も利用できます。

東京都庁
【東京都ワクチン大規模接種会場】
2回目接種から6か月以上経過した18歳以上の方が接種できます。予約の上、3回目用接種券を持って利用してください。
■使用ワクチン
武田/モデルナ社製
■会場・対象者
予約サイトをご覧ください。
※神代植物公園ワクチン接種会場(ドライブスルー会場)は、自力での移動が難しく介助者の車で来場される方が対象です。コールセンターで申し込んでください。
八王子市内では、東京都立大学(八王子市南大沢1-1 南大沢キャンパス内講堂)で接種できます。
3回目接種により、感染予防効果や重症化予防効果を高めることができます。
- 日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています。
- 一方、3回目接種により、低下した感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があることが、臨床試験や様々な疫学研究等で報告されています。
3回目接種に用いられるファイザー社と武田/モデルナ社のワクチンは、同じ種類のワクチンで、いずれも薬事承認において高い効果が確認されています。
- 3回目接種に使用するファイザー社又は武田/モデルナ社のワクチンは、いずれも同じmRNAワクチンという種類のワクチンです。
- 3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
接種時や副反応が起こった場合の子供の世話が心配で、ワクチン接種を迷っている方はこちらをご覧ください。
現在3月6日まで発令されているまん延防止等重点措置も、東京や大阪などは延長する方向で政府が調整に入っているとのこと。
新型コロナウイルスとの付き合いはなかなか終わりが見えませんが、1密集・密接・密室を避ける、2安全な距離を保つ、3こまめに手を洗う、4室内換気と咳エチケットを忘れずに日々過ごしてください。
東京都立大学はここ↓
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県