【八王子市】レトロ感たっぷり!昭和41年からうなぎ専門店として地域の方から愛されている重兵衛

重兵衛

うなぎ専門店として、昭和41年からこの地で営業をしている「重兵衛」

昔ながらの関東風の蒲焼が名物です。

重兵衛

この町の変遷を見てきたであろう、どこか懐かしい昭和の雰囲気溢れる店頭デザインにグッときます。

ちょうど、注文したうな重を取りに来たお客さんと、酒屋さんがビールを配達しにきたところに出くわし、とてもにぎやかな感じです。こんな風景、ミニュチュアドールハウスにありそうですね。

重兵衛

うなぎといえば、昔は浜名湖産が有名でしたが、全盛期には1000以上あった浜名湖うなぎの養殖事業者は、後継者の不足と、稚魚の高騰、事業リスクの高さなどから現在30業者以下まで落ち込んでいるそう。

重兵衛のうなぎも開店当時は浜名湖産を使っていたそうですが、最近は鹿児島産の良いものを選んで使っているそうです。

重兵衛

こちらはうな重の特上。5450円。

当日重兵衛に出向く前に電話で予約をしたところ、今日は特上しか残って無いとのことで思い切って注文してみました。

夏は早めの予約をしないと、品切れで午後2時ごろに店を閉めてしまうこともあるそうです。

また、捌いたり蒸したりするのに時間がかかるので、事前に来店時間と注文品を教えてもらうと待ち時間が少なくできますとのこと。

重兵衛

ご飯の粒がしっかりしていてタレとの相性や量が良く、さっぱりした関東風の蒲焼が夏にぴったり!

しつこく無いので、どんどん食べ進められます。

職人気質の店主と奥様が2人で切り盛りしているお店は、ホスピタリティーが溢れています。初めて一人で来ても、自分の居場所を作ってくれるような優しさがあります。

重兵衛

店内は1階にカウンター席が6席と、二階の畳敷きの部屋に最大15人ほどが入れます。7月8月の夏季以外はうなぎをメインとしたコース料理も用意されています。

重兵衛は手隙の時には出前もしてくれるそうですが、私が訪問した時にはひっきりなしに、事前に注文したお土産用うな重を引き取りに来るお客さんがいました。

地域に根付いた人気店なんですね。

重兵衛

高級うなぎ店のような気取った感じはこれっぽっちもありませんが、重兵衛は昔ながらの丁寧な仕事と接客で迎えてくれるうなぎ専門店です。

重兵衛は八王子駅から徒歩でも近いですが、車で行かれる方もお店の目の前に大きなコインパーキングがあるので便利です。

うなぎ泰朋3
夏の食べ物といえば「スイカ」「かき氷」そして「うなぎ」 こう暑いと美味しいうなぎを食べて、元気を取り戻したいで …
うなぎ
  2022年3月発表の第10回八王子お店大賞にも選ばれた「うなぎ高瀬」。 暑くなってくるとうなぎが …
かわ野
暑い夏になると食べたくなるうなぎの蒲焼。 西八王子駅近く、路地を一本入ったところにある「割烹かわ野」は、雑然と …

暑い夏を乗り切るのに、ぴったりなうなぎ。ちょっとお値段が張るので吟味してここぞと思うお店を探したいですね。

うなぎ専門店重兵衛はここ↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!