【八王子市】夏こそ陵南公園へ。テントも広げられる軽井沢みたいな木陰と遊べる水辺、川遊びのできる横の河原で夏を満喫
暑い日はエアコンの効いた部屋に篭りがちになってしまいますが、夏こそ訪れたいのが高尾駅近くの陵南公園です。
この陵南公園には夏だけ開放される「じゃぶじゃぶ池」があります。
小さなお子さんが水着で遊んだりしていますが、大人がお散歩途中に足を入れるのもあり。
火照った身体が喜ぶこと間違いなしです。
写真は清掃日の直前だったので、ちょっと緑がかかっていますが普段はもう少し澄んだ色の池です。
大人が入ってもくるぶしほどの深さなので、ズボンを少しめくって入れば大丈夫。
水から上がったあとは、近くのベンチや石の上に座ればすぐに乾いてしまうのでタオルいらずです。
ちょっと水に浸かるだけで、夏を満喫した感が溢れてきます。
大人になるとなかなか夏の楽しみ方を日々の生活の中で得にくくなりますが、ちょっとしたことでストレス発散、楽しい気持ちになれます。
陵南公園は1964年に開催された東京オリンピックの自転車競技場跡地を、都立公園にしたものです。
歴史ある公園には大きな木も多く、軽井沢にいるような気分にさせてくれる(個人の感想です)木陰もあります。
さくら広場とヒマラヤ広場には小さなテントを持ち込むこともできます。
大きなキャンプ用のテントは使用できませんが、簡易的なテントの1箇所以上の開放を条件に利用できます。ペグ打ちや木へのロープの巻きつけなどはできません。
テントの中でゴロンと横になりながら、蝉の鳴き声をバックミュージックに時を過ごすのも楽しそう。
ペット連れの方には、人間用の水道施設に専用の水飲み用の容器が備え付けてありました。
陵南公園には予約制の野球場もあり、また、大人の運動用の施設も充実しています。
2023年8月20日には朝9時〜10時(雨天中止)に「太極拳をベースにした健康作り体操」を無料で講師が教えてくれます。(詳しくは青字をクリックしてください)
陵南公園のじゃぶじゃぶ池では満足いかない時には、すぐ横にある南浅川で水遊びができます。
この辺りは流れも穏やかで安心して遊べますが、お子さんからは目を離さないようにしてくださいね。
河原でお弁当を食べたり、魚を追いかけたり楽しみ方も広がります。
夏だからこその遊びをぜひ体験してみてくださいね。
また、陵南公園の浅川を挟んだ対岸には陵南公園の分園があり、屋外市営プールがあります。
陵南公園はここ↓