【八王子市周辺】ゴールデンウィークの旅行先はここで決まり!ハワイ気分100%のラ・オハナは意外と空いていました
この大型連休どこかに行きましたか?
多摩と相模の境にある京王電鉄で最後(1991年開業)にできた駅、多摩境にあるラ・オハナは、そこだけハワイの飛び地のようなレストランです。
2021年1月にオープンした当時は連日行列ができていて、駐車場まで行ったのに、待ち時間の長さに諦めて帰ったことが何度かありました。
今回は大型連休の最初の土曜日の夕方に行ってみたのですが、駐車場もすんなり停められ、待ち時間もほとんど無く席に案内されました。
ラ・オハナとはハワイの言葉で太陽・家族という意味だそう。
店内に通じるドアを開けた途端、そこはハワイ!空気が違うのです。甘いココナッツの香りに、くらっときちゃいそうな風を感じます。
メニューは日本人の好きなハワイのお料理ばかり。ランの花が添えられたり器も工夫され、リゾート気分たっぷりです。
サラダもアメリカンサイズなので、みんなでシェアできちゃいます。
メニューのほとんどがハワイの人気料理。
このメニューデザインも外国風で、しばし海外旅行に(国内旅行にも)行けてない身には、見るだけでもワクワク感が込み上げてきます。
詳しいメニューはデジタルブックから見ることができます。
ガーリックと特製ソースで大きめのエビをグリルした「ガーリックシュリンプ」10尾1188円。
脂身が少なく肉厚のバックリブを、こんがり時間をかけてローストしたBBQバックリブ。4ピース1793円。
まるまる1羽。ノースショア名物のフリフリチキン。スイートチリソースとBBQソース付きです。1羽1628円。
ラ・オハナのインテリアは、入口がハワイのホテルのようだけど、中は親しみやすい小物がそこかしこに置いてあり、波の音が聞こえてきそう。日常を忘れられる空間を演出しています。
タロイモやココナッツを練り込んだハワイ風のパンケーキは、モチモチでしっとり優しい食べ心地。フレッシュいちごたっぷりのハワイアンパンケーキは1298円。
右がハワイコナ100%コーヒー858円。左側、たっぷりサイズのオーガニックブレンドコーヒーは473円。
どちらも1杯ずつ、ハンドドリップで淹れてくれます。
レジ横のお土産コーナーがまた、ハワイ度100パーセント。ハワイの空港にあるような定番のお菓子が置いてあります。
すかいらーくグループの経営だけに、清潔感があり、安心感のある素敵なレストランです。
ファミリーレストランというには高級感があり(価格帯も高めに設定されていますが内容に見合った値段だと思います)普段使いというよりは、記念日などにも良さそうな場所です。
記念日や誕生日に予約をすると特別なサービスがあります。
朝9時から10時半までのモーニング時間で単品ドリンクを注文すると、バタートーストと茹で卵が無料で付いてくるサービスや、ドリンク代金プラス50円でパンケーキ2枚と茹で卵がつくサービスもあります。
【東京都】ハワイが街にやってきた!東京初進出。常夏のハワイアンレストランがオープン
テイクアウトも予約できます。持ち帰りメニューはこちら。
ラ・オハナ多摩境店はここ↓