【八王子市】環境に優しい京王バスの新しいサービスが素晴らしい!燃料電池バスもかっこいい!
京王バスが2020年7月から、新型の燃料電池バスの運航を順次開始します。
この燃料電池バス「SORA」は、水素と空気中の酸素の化学反応で作られる電気でモーターを駆動させて走るため、走行時に二酸化炭素や環境負荷物質を排出せず、また走行音も静かで都市環境にやさしいバスとなっています。
京王バスでは初の導入となる燃料電池バス「SORA」について、実際の路線バスでの運用を通じ、今後の導入拡大を検討していくそうです。
未来的でカッコいい燃料電池バス。一つの路線専用ではなく、いろいろな路線を走るとのこと。運良く出会えたら嬉しいですね。
ビニール傘の無料貸出しを始めました
運転席の横に備えてあるので、借りる際(または返却時)乗務員に「貸して下さい」と声をかけるだけで簡単に貸してもらえます。
車両に積んでいる貸出し傘は本数に限りがある為、貸出しできない場合もありますので、ご了承下さい。
ご使用になりました貸出し傘は、後日京王バスをご利用の際に返却して下さい。
(京王の路線バスであれば、どのバスでも返却できます)
バス車両洗車時の節水
バスの洗車時に使用する水を削減するために「排水処理装置」を活用しています。
現在使用する水のほとんどは、装置でろ過された再生水です。水の削減量は年間で約11トンに上ります。(写真は京王バスホームページより)
バスは車体が大きいので、洗うのも大変そう。でも、いつもピカピカなきれいなバスを運行するために、環境に優しい工夫をいろいろしているのですね。
実は100年以上の歴史のある「京王バス」
東京の、そして八王子の街並みを背に毎日安全運転で私たちを運んでくれています。