【八王子市】最新式消防車のトップメーカー「日本機械工業」の文化遺産級の美しい木造建築を見てきました

ニッキ
大正11年(1922年)の創業以来100年近く、リーディングカンパニーとして国産消防自動車の歴史を創ってきた「日本機械工業」

八王子市中野上町にある、日本機械工業は日本の消防車と共に歩んできた伝統ある会社です。ニッキ

日本機械工業は昭和18年、片倉製糸紡績株式会社「八王子製糸場」のあった現在地(八王子市中野上町)に、横浜鶴見から移転してきました。

片倉製糸紡績(片倉工業)の系列で消防車などを製造する「日本機械工業」の工場も併設されたということです。ニッキ
現在の日本機械工業のすごいところは、最新式のスーパーハイパー消防車を製造しているのに、明治時代に蚕室だった建物などがそのまま工場として現役で使われていることです。

蚕室の換気のための越屋根も見えます。

かつて八王子は「織物の街」と謳われましたが、八王子の発展を支えた織物産業の一端がここに息づいています。ニッキ
 秋川街道をはさんだ工場の向かい側には、近年まで実際に日本機械工業の社員寮として使われていた建物が残されています。

古くはなっていますが歴史の重みを感じる素晴らしい木造建築です。

この場所から生まれた生糸が品質の良さから海外に輸出され、日本に、八王子に富をもたらした時代が見えるような遺産的建築物です。

ニッキ
八王子は江戸時代から織物の街として栄え、桑都という美しい別名もあります。

このような建物は八王子市内はもとより、日本全国にもそう残ってはいません。
現在の日本機械工業のある場所は、明治10年、萩原彦七が萩原製糸工場を創業した場所です。明治の中頃には多くの工員が働き、八王子の近代工業の先駆者と言われています。(その名前は現在、浅川にかかる織機などが描かれている萩原橋として残っています)

萩原製糸工場は、明治34年に長野の片倉工業へ経営を譲渡しましたが、昭和20年まで片倉製糸紡績八王子製糸所として稼働していました。

ニッキ

日本機械工業は大正11年の創業以来、消防ポンプ自動車メーカーとして「人命を守り、防災事業に貢献する」という社会的使命を掲げ、国内トップメーカーの日本機械工業。古いものも大切にしながら最新技術で災害から命を守る車を製造しています。

なお、道路から建物を見るのは自由ですが、工場敷地内には許可なく立ち入らないでください。

日本機械工業はここ↓

2021/12/12 07:22 2021/12/12 07:22
Feet and head

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ