【八王子市】富士森公園の露店を見てきました。行かなかった方も写真で八王子の夏を楽しんでください
2022年8月14日(日)、台風一過の晴れ渡った富士森公園に出店していた露店を見に行ってきました。
お祭りにつきものの露店、八王子では八王子まつりやいちょう祭り、おとりさまなどの行事には欠かせないものですね。
今回は八王子まつりが中止になったことから、露天商組合の方々が子どもたちに夏の思い出をと、急遽八王子市と相談して、金土日と3日間出店することになりました。
あいにく、台風の接近による大雨などもありましたが、私のうかがった最終日の14日日曜日は透き通る青空が広がり、気持ちの良い風が吹く絶好の屋台日和でした。
富士森公園といえば、先日まで高校野球の予選をやっていた「スリーボンドスタジアム八王子野球場」が有名ですが、陸上競技場、テニスコート等があり、市民体育館も隣接しています。また、スポーツに特化した公園というわけでは無く、春には桜が咲き誇りお花見に訪れる人も多い緑あふれる市民の憩いの場となっています。
出店した露店は50店舗ほど。こんな状況の中での開催なので、混雑していたら引き返そうと思って出向いたのですが、案外密な状態ではなく、のんびりとお店をのぞいたりできました。(いくつかのお店には列ができていました)
スーパーボールすくいや射的、的当てゲームなどは、子供たちが真剣な眼差しで順番を待つ姿が印象的でした。子供たちのワクワクがこちらまで伝わってくるようで楽しくなってしまいます。
大人になると実際にやるよりは見ている方が楽しかったりします。
手作り感あふれるゲームは魅力的。見ているだけでも飽きません。
知らない大人と話す機会がほぼ無い、今の子供たち。こういう場で社会経験を積んでいくのかもしれませんね。
屋台は元祖日本版キッチンカー。
昼間しか開催されないこの露店のイベントは、ビールなど酒類の販売もなく、酔ってけんかをする人はおろか、大声を出したり走り回る人もいません。
写真で撮るとかなり混雑しているように見えてしまう場所もありますが、実際皆さん距離をとって列に並び、アルコール消毒もまめにしていました。3年もウィズコロナ生活を送っていると、学校や会社に通っている人ほど危機管理・自己管理ができているのでしょうね。
富士森公園は西八王子駅から徒歩15分ほど。少し高台にあるので、景色もきれいに見えます。
公園内には大きな木が数えきれないほど茂っていて、森の中にいるような気分になれる場所もあります。また広さもかなりあり、起伏のある公園内の小径を歩くだけでも、いい運動になります。
大きな木の幹にはこんな注意書きが。今の季節、セミも生き急ぐように大合唱していました。
富士森公園は、子供用遊具も充実しているので、屋台が出ていなくても家族で楽しめる公園です。
近くには「バーゼルパークサイドカフェ」や中国料理の名店「海苑」回転寿司「銚子丸」などもあるので、グルメな1日も楽しめます。
また、公園内にある浅間神社境内では、毎月骨董市とフリーマーケットを開催しています。
【八王子市】富士森公園内、浅間神社で開かれる月1マーケット。初詣がてらのぞいたら掘り出し物に会えるかも!
【八王子市】早起きして行きたい。贅沢モーニングセットで心もリセット
富士森公園はここ↓
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県・島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県